忍者ブログ


主にプレイ日記…?
1  2  3  4  5  6  7  8 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベイがあるらしい
これなんて聖闘士?w

確かに聖獣設定は小宇宙乙って感じだったけど。
何を隠そうベイと星矢のコラボまで考えたけれども。
でも主人公がペガサスって共通しすぎだろww
親友ポジションのショタキャラが射手座
ガタイのいい悪友キャラが牡牛座
無駄に熱いライバル系キャラは獅子座
この面子でなんでペガサス…さらに謎だ。
悪役のベイはウルフみたいだからそっちとの兼ね合いかしら。
それはそれでなんという星矢w

つかまた子安悪役かよwwww
しかもライバルキャラ育成役ww
似合ってるけどねww


これって青木先生が漫画描いてるのかな。
だったら単行本欲しいなー

PR
先月くらいからベイアニメがスタートしていた件について
メタルファイトなんてついてるから解らなかったじゃないか…!orz
今から入るから見ようっと

ということで永劫回帰の刻リコたんルートクリアしました。

今回はヒロインルートが八章のみで、各キャラの掘り下げが重点的に行われてましたね。
みんなでそれぞれのトラウマや問題を解決していく感じ。
特に面白かったのはカルーアテキーラの話で
「これが燃えか!」
とか叫ぶカー副長にひっくり返りましたww
一体たった3ヶ月で彼に何が……
あとカルーアとコロネにヲタ疑惑w
もえましたわ~とかお前wwww
制作者自重しるwwwww

いやしかしとにかく後半は燃えた!
ヒロインを奪われ怒りに燃えるカズヤが遂に単機で戦闘に…!
搭乗機は、量産型紋章機ホーリーブラッドをブレイブハート合体用に改良したホーリーブラッド改。
強すぎてあっけに取られましたよー
必殺技が一撃必殺(←意味が重複)なもんで、大型戦艦でさえ一発で撃沈させてました。しかも必殺技ゲージである気力の上昇率が半端ない。
最強ですね……

あ、あとこの間の推測ですが、ほぼ全て予想的中だったことが驚きだった←
ロゼルに取り憑いた、へ…なんとか(忘れた)っていう神が、ロゼルに関係の深い人であるヒロインを女神の器に~みたいな。
序盤に読めてしまう伏線って嬉しいやら悲しいやら……
謎解きや深読み好きだし、合ってたら嬉しいけどね。

後は個別エンディング曲を集めて各ヒロインルートやればコンブリートですな。
頑張るぞ。



ラタ騎士はまだ五章で止まってます。
岬の砦が終わって地の神殿いくところかな。
攻略本も買ったんで、モンスター育成がはかどりそうですv
ちなみにモンスターとアイテムと付録しか見てませんよ。
ずるっこは嫌いです。動画でちらほら見たし。



そういえば日記に書こうと思って忘れてたこと。
結構前にアンケートコメント確認してて吹いたんですが、

その他「いっその事、ココは思いっきりBLで♪」

誰だこんなん送ったのwwwww自重wwwwwwww
だからBLなんて高難度の創作私には書けませんってばwww

……と言いつつほんのりBLだったら書いていたりいなかったり←
でもまさかねはスピード感のある口論が売りかなと勝手に思っているので、ボキャブラリーに乏しい私は魅力的な二人を書けない気が。
たぶん世に出すには忍びないものしか書けないので、置くなら隠しページかしらね。
今まで書いた夢が世に出すに足るものかは……orz


なんか夢がなかなか書けないから前書いたやつ手直しとかしようかなー
昔書いたものを手直しできたら成長しているってことらしい。絵も文も。
だから昔のものをすぐ捨ててしまうのは軽率なことなのかしらと思う。
私の場合は単に貧乏性だけどww


またまたお久しぶりでっす!
すみません初任給でゲーム買っちゃったんでやりまくってました!←

ええ、ついに買いましたとも。
wiiを。

あと併せてマリカとラタ騎士と二人プレイ用にコントローラーと、いずれ買うスマブラのためにクラコンと充電池とーー!
それからGAⅡ永劫回帰の刻もついに購入!
しかもうっかりクレジットで一括払い←
分割面倒なんだもの
あ、ちなみに幾つかは中古です。念の為。

うむ、やることいっぱいで燃えますな!
しばらくは本当にプレイ日記一辺倒になる気がします。



手始めにラタの感想ー
今は第五章の半分くらいかな。
闇の神殿から戻ってクエスト攻略中です。
なんかイベントはプレイ動画で大体把握してるのに、ダンジョンの仕掛けとか細かいとこは覚えてなくて、案外新鮮な気分でプレイしてます。
夜寝ぼけながらやってることが多いとはいえ、簡単な仕掛けに一時間くらいかかったりしたりして……ははorz
あと序盤の方で、気になってた世界統合後の地図眺めて、どの辺にどの町があるか予想してました。
今のところはほとんど合ってますね。陸の形や向きが若干違ってたんで迷いましたが……特にイセリア。
小島が結構忠実で感動。

それから、ハマるだろうとは思ってたんですが、魔物育成に本当にハマりました。
つかクモ系魔物のつくよみたん(←)が可愛すぎる!君は最終メンバー確定!
あ、名前はドラクエⅤみたいに勝手に決まるのです。
つかインプやらなんやらの可愛らしい系魔物は性に合わんですよ。
やっぱ私には爬虫類やら虫やらのグロい系が向いてます。男子的カッコ良い系とも言うw
あ、でも怨霊もスタメン入りしたから違うかー
それに一番育ってる魔物は水棲系だったりするw

そういえば、闘技場に魔物クラスができちゃったら益々ドラクエっぽくありませんか、バンナムさん。
特に3DだからⅧに感覚が似てる気がした。
まあ良いんだけどね。良いところはお互いパクリにならない程度に盗み合えば。

そんなことより私は契約する力も無しに魔物を行使できる闘技場参加者がどの位いるのかを知りたい……
気になるー!




次マリカー

やっぱ実際やると楽しいですね!
コースや走り方は実況で見まくってたので解ってたんですが、やってみると難しくて!
バイクの扱いに慣れるのに結構時間かかりましたー
そしてヌンチャクがやりやすくて意外でした。ま○きんぐごめん、ヌンチャク侮ってた。

え、ハンドル?
普通に無理です。勘弁して下さい。


最近、例のカミングアウトし合った会社の友達とヲタカラオケ(爆)に行ったんですが、そのままウチにお泊まりしてくれましたーw
いや、なんか多分定期持ってるバスの最終逃しちゃって、お父さんに迎え頼んでたから、泊まっても良いよーって

まあそんなこんなで、結構遅くまでマリカ熱中してたんですよv
以前も一緒にプレイしたんですが、同じチームのCPが不甲斐なさすぎて一回も勝てなかったんです。
なので勝てるまでやりまくりw
勝ったときはハイタッチとかして凄い盛り上がりましたww
十回以上負けましたからねー
でもなんでこっちチームだけやたら弱かったんだろ。勝てたときも最後まで結果が解らないくらいだったし。
普段ゲームしない友達との時は勝ち負け半々だったんだけどな……

まあ面白かったから良いか。


今は全グランプリのランクを☆以上にするのが目標です。
とりあえず50ccはなんとかもぎ取れました。
この調子で頑張るぞ!



最後に今日届いたGA~

初っ端にヒロインが行方不明はたまげました。
今回、初回プレイではタイトルメニューを通過せず、すぐ序章へ以降になっているようで、いきなりの展開にかなり唖然。
それが終わると時は遡り、恐らく数週間前の出来事に戻りました。

うーん、あの……
最終章付近の展開の予想なんですが、
敵に捕まったヒロインが洗脳されたかなんかで、前回みんなを助けるため特攻して死んでしまったロゼルを器とした何者かと一緒に、敵として現れるんではないかと。
前作の全シナリオクリア後に、今作へ続く伏線が張ってあるんですが、それがロゼルを人体改造してるっぽい現場だったんですよ。
しかもロゼルは基本的にヒロインが好きという設定で、大概恋敵になってますし…

あ、何故ロゼルが恋敵だとヒロインが敵になると思うかというと。
今回の敵が「今の文明を自分たちの先進文明で塗り潰そうという組織」なのですが、そいつらに賛同して世界の指導者となる場合
「神と女神と呼ばれるつがいが、絶対的な存在として君臨する」
ことになるらしいんですよね。
で、それに選ばれそうになったのが主人公カズヤとロゼル。
そしてつがいの女神は神が選ぶ……

うーん……考えすぎかなあ。
まあプレイしてればわかるよね。


あと今回最初の戦闘後にムーンエンジェル隊がムービー付きで援護に来てくれて、しかも懐かしのエルシオールまで…!
もうあまりの感動に燃えまくって涙が!
嬉々としてみんなに指示を飛ばしましたよ勿論。
しかし喜びもつかの間。
敵が無人の巨大惑星をブラックホールに変え、人の住む惑星に衝突させようとしたんです。
それを食い止めるため、エルシオールと紋章機は自爆……
一章のエンディングはエルシオールの艦内背景で、本当に切なくて泣きました。
乗組員が退避する時間があったのが救いです。
みんな死んだら私立ち直れない気がする。

そんな訳で号泣したんですが、懐かしのメンバーが懐かしの制服でルクシオールへ集まっていて、そこでまた感動してしまいました。
かなりおいしい状況にニヤニヤが止まりませんね!スタッフ解ってるう!


あ、それから今作も立ち絵が一新されてたんですがね。
何この必要以上に可愛い絵……!

ロリコンとしては見逃せませぬな!←

可愛いおにゃのこは好きですよw





はっ、いつの間にかこんな時間に…!
今日は友達がお泊まりに来るのだ。お昼過ぎに待ち合わせとはいえヤバいな。

そろそろ寝ますー
おやすみなさい
まさか自分がその標的にされるとはww

こんばんは、新歓行ってきました幸鳥です。
少ないだろうとは思ってたけどおにゃのこ私だけでした\(^O^)/ナンテコッタイ
まあきゃぴきゃぴの子が居るより楽でしたけどねー
でも酒の席とは言え初対面でアタックされかけたのには正直引いた←
勘弁して下さいm(_ _)m
IT系には社内恋愛しか道がないらしいけど、そんなメジャーに走るのも嫌よね。

あと久々に指導してくれてた先輩とゆっくり話せました。
今会社の皆さん私と支店長以外出向で…orz
話の解る良き先輩で、私その人大好きなんですが、話の途中で幹事に連れ出されて強制的にお見合いっぽいこと(上記のセクハラ)させられました。
おい幹事邪魔すんな空気嫁(#^-^)
来週別会社のおにゃのこ二人に言ってやろうと思います。

つかそのおにゃのこ達の会社は新歓立食パーティーだったらしいです。
100人くらいなのでどこか貸切だったんでしょうね。
で、ウチは近所の居酒屋とかいうww
いや、ノリ的にそんな予感はしてた。してたけどあまりに飲み会のノリが強すぎてw
でも多分全員参加ではないんだろうなー
ウチのグループに女の先輩ちゃんと居たもの。


うん、まあ楽しい社風みたいだからいっか。
来週からも頑張るぞ(`・ω・´)

です!
生きてます!幸鳥は生きてます!←何

別に忙しくないんですが、何だか疲れて寝てしまいます。
どうすれば……眠い。





最近、ご無沙汰してたラノベ研究所にまた入り浸ってます。
あそこの情報は良いね。
小説の書き方が分かりやすく説明されてるし、話し言葉で書かれてて読み物としても面白い。

まあ読んでても身についてないことだらけなんだけどww
特に小説のタブー。
擬音語を安易に使ってはいけない、とか
幼い子供を主人公にするな、とか
世界観にそぐわない描写を使うな、とか
冒頭で長ったらしい説明を書くな、とか
時点移動(場面が別の場所や時間に飛ぶこと)や回想形式(あれは10年前のことだ…とか)には細心の注意を払えだとか…
極めつけは「視点移動をしない」
例えば


 ********

いつになく真剣な表情で兼続が見つめてくる。

――共に歩んでほしい

聞こえた言葉を反芻して、柚菜は頭に血が上るのを感じた。

「え、あ、あの……!」

至極慌てた様子の柚菜。
その原因は自分だというのに、ふと吹き出してしまった。
顔は赤いまま、上目遣いに抗議の目線を向けてくる柚菜に、更に愛しさが込み上げた。

(お前が可愛いのがいけないのだぞ)

 ********

とかね!
途中から前触れもなく他の人の心情が入ってくるのは、感情移入がぶつ切れになって良くないらしいですよ。
私は神様視点(…)でいつも書いてるので、このタブー犯しまくりなんですがw
私が心情描写してないキャラの心情まで考えちゃうタイプなせいかしら。
別視点大好物です!

まあこのタブーもきちんと文章の基礎を修めているなら使っても平気ということです。
「型を知らずに型破りをしようとしないこと。それは「型知らず」というものです。」
みたいなことが書いてありました。
ですよね!という感じです某おゆうぎ番組とか。←


人の振り見て我が振り直せってことかな。反面教師にしてがんばろ。
そういう意味では今年おゆうぎしてくれて良かったかもね。


あ、そういえば明後日新人歓迎会するらしいです。
どうなるのかなー
面白い人沢山居れば良いな!
今日全員必須の研修でほとんど来てたっぽいけど、話せなかったし。
突っ込みどころ満載の例の人たちの会社は何か、かなりコアなヲタ満載みたいだけどねww
会話混ざりたいwwww




一昨日また「そろそろ賞味期限のヤバい牛乳」があったので、今度はホワイトソース作りにチャレンジしてみました。
……焦げたけど
凄い美味しくできたよ!焦げたけど。
大事なことなので二回言ったよorz←


添付はそのソースを使ったドリアー
今回はケチャップライスの上にソースをかけてチーズまぶして焼きました。
美味しかった(*´ω`)




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
幸鳥
性別:
女性
職業:
IT企業社員
趣味:
ゲーム
手ブロ
VOCALOID
ブログ内検索
ブログパーツ
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]